皆さんは、消火器の使い方をご存じですか?
『そんなの簡単なこと、知っているよ!!』という方もいらっしゃるかもしれませんが、もう一度確認してみましょう!
1.まずは、持ち方(運び方)
下の写真で正解なのはどちらだと思いますか?
正解は①です。
②の持ち方で運んでしまうと、ピンが外れた時など力が入ってしまい間違って中身が出てきてしまう恐れがあります。
これでは、本来使用しようと思った場所までもっていく前に中身がなくなってしまいます。
2.使い方
実は消火器の使い方は1983年以降に製造されたものは、すべて操作方法は一緒なんですよ!!
つまり、36年前から操作方法は変わっていません。
そして使い方は簡単に3つの動作で放射可能になります。
2-1
安全栓(黄色ピン)を引き抜く
☆ポイント☆
消火器の放射距離は4m~6mです。放射圏内に入ってから安全栓を抜きましょう!
2-2
ホースを火元に向ける
☆ポイント☆
ホースを持つときは、放射の勢いでホースが暴れないよう先端を持ちましょう!
2-3
レバーを握る
☆ポイント☆
火元をめがけてレバーを握るのみです!
ただし!!、消火器で消火できる火災の範囲は天井や壁に燃え広がる前までです!
炎の範囲が大きくなった場合は、消火活動をやめ、避難を最優先で考えてください!
以上、消火器の使い方でした(^^)
スタッフE